



こんな人は周囲にいませんか?
自分中心の考え方で、相手の時間を「タダ」だと勘違いしている人。
私もよく相談に乗ることがあって、だいたい最初の1時間は自分の副業のきっかけを話すことになる。
実はこれってかなりの「時間を消費」していることに気付きました。
そして立ち上げたのがこのブログです。
副業の話を聞きたいなら、まずブログを読んで知ってもらう。
読んだうえで、熱量が高ければ相談にのるという流れにしました。
そして、何も始められない人の特徴がこれです。⇩
🌈周りにいる何も始められない人の特徴まとめ🌈
■興味があるからとりあえず聞きたがる
■自分のダメなところを考える
■やらない理由を言い始める
■家族のせいにする
■結局、受け身で行動なし
■常識的に考えて?と言う
■プライド高く落ち込みやすい
■リスクに過剰におびえる
■完璧主義(自称)— ネコノテ主人@億越え借金王×副業投資家 (@nekonote0226) March 3, 2020
これをうち破るための結論は
◆挑戦や行動するには「60点」でいい。
◆まずは勝負の「打席」に立つことが重要と知る。
◆恐れずに時には飛び込む勇気が必要です。
この記事を書いている私は、副業しながらのサラリーマン歴5年ほど。
現役副業サラリーマン(一級建築士)として働く傍ら、法人を設立しコインランドリー事業、アパート経営、築古戸建再生事業、リラクゼーションサロン事業を経営しています。
本業プラスアルファの副業を始めることで、将来的に“福”業に変わることを夢見て、恥ずかしげもなく実体験を伝えていきたいと思います。
あなたのお悩みに“ネコノテ”お貸しします。
何も始められない人は「相手の時間を消費」していることを理解しよう

◆心の底から興味があって聞いているのか?
◆とりあえず聞きたがっているだけか?
◆ただ相手の話に合わせているだけか?
この見極めは大事です。
わざわざ時間をとって興味本位に話すなど、これほど「時間」と「お金」のムダはありません。
会社の社長や、成功者の時給は「10万円以上」することもあります。
そんな人がわざわざ時間を割いて話を聞いてくれるときは、中途半端な気持ちで会おうと思わないですよね。
時給は違えど、同じことです。
この、無駄に【相手の時間を消費】していることは理解しておきましょう。
この気遣いができない人は、独立や副業は無理だし、まして本業でも成果は出ていないはずです。
相手を思いやる気持ちを大切にしましょう。
「やらない言い訳」を探し始めたら終わり

以下の項目に心当たりがある人は結局、行動することができません。
◆自分のダメなところを考え始める
◆やらない理由、またはできない理由を言い始める
◆家族の同意が難しいなど、家族のせいにし始める
◆急に「常識」を盾にして、悩み始める
◆プライドは高く、一から始めることをしたくない。
◆すぐに人と比べて、落ち込みやすい
◆メリットは見ずに、リスクばかり考え始める
◆結局、受け身である
行動や挑戦するのに一番やっかいな「やらない言い訳」を探し始めます。
一度この思考になると、もうアウトです。
本当に「やれない」状況なら「どうすればできるようになるか?」を考えるべきです。
これができない限り、未来を変えるような行動をとることはできません。
嫁ブロック(夫ブロック)を突破するには信頼関係を築く!良き応援者になれば無償の愛をくれる大切な存在だ | ネコノテ主人の資本工場
転職や起業するにあたり、最大の壁となるのが嫁ブロック(夫ブロック)です。その壁を突破するために必要なことは信頼関係を築き、良き応援者となってもらうことが大切です。結果、無償の愛をくれる大切な存在となってくれます。
完璧を求めずにまずは勝負の「打席」に立つこと

何でも完璧を求めてしまう人・・
実はこれが一番挑戦や行動できないNo.1です。
他と比較して「このレベルじゃまだ出せない」と思い込み
「打席」(勝負する場所)にすら立ちません。
私はとりあえず「60点できたらやってみる」の精神です。
SNSでもフォロワーがいないときは、100点だろうと60点だろうと誰も見ませんしね。
とりあえず、世に出してみて少しづつ反応を見ながら改善していく。
結果、「三振」だろうと「ホームラン」だろうと
「打席」(勝負する場所)に立ってバットを振らないと打てませんからね。
私も「三振」続きですが、たまに「ヒット」が出たりします。
もし100点を目指していたら、いまだに「打席」にすら立てていなかったと思います。
仕事の成果品で100点を目指すのは大切ですが、
挑戦や行動するにはある程度の段階で「飛び込む勇気」も必要です。
不動産は高額のためリスクが高いですが
SNSなどはほぼ無料でできるので、すぐにでも始めるべきです。
この行動が将来どのように芽が出て花が咲くのか?
野球なら3割打者でも「一流」です。
最初は「三振」だらけですが、根気強く頑張り続けましょう!
成功する唯一の方法は「GRIT」=「やり抜く力」!才能ではなくコツコツ努力してやり抜いた先にこそ成功がある | ネコノテ主人の資本工場
①困難に挑み、逆境にたじろがない勇気②挫折から立ち直る力③自分から率先して物事に取り組む力④どんなことがあっても物事をやり遂げる力。重要度の低い目標は諦め、好きなことにトコトン打ち込む。何事も失敗を恐れずに挑戦し、興味を持てばGRITが身につく