近頃、コインランドリーが増えているけど、儲かっているのか知りたい
こういった疑問に答えます。
本記事の内容はSTEP3について説明します。
STEP2:コインランドリー運営に準備するものや必要な資格はあるの?
STEP3:コインランドリーを運営するのにかかる必要な費用は?
STEP4:実際の運営状況はどうなの?
この記事を書いている私は、コインランドリー経営歴4年ほど。
現役副業サラリーマン(一級建築士)として働く傍ら、法人を設立しコインランドリー事業、アパート経営、ボロ戸建再生事業、エステ事業を経営しています。
あなたのお悩みに“ネコノテ”お貸しします。
STEP3:コインランドリーを運営するのにかかる必要な費用は?
1.電気代
24時間営業なので必ず電灯はLEDを設置するべきです。
そして埋め込み式のダウンライトより、外付けの蛍光灯のタイプの方がよいです。
夜は明るくなるのでどちらも違いはないのですが、昼間に外から見たときに、ダウンライトでは明かりが付いているが見えません。蛍光灯であれば光の線がみえるため、外から視認しやすいです。
エアコンも常時稼働させるのではなく、お客様にスイッチを押してもらうようにして、1時間後には自動的に切れる設定にしておきます。
料金はスマート料金と低圧料金がかかってきます。
金額は毎月スマート、低圧それぞれ20,000円くらいです。
エアコンは夏や冬の電気代が高くなります。春・秋に利用されることは少ないですね。
2.上下水道代
これは市町村によって金額が様々です。
私の2店舗もそれぞれ市が違うのですが
料金が倍違います。
上下水道代は2カ月ごとなのですが約30,000円くらいです。
毎月だと15,000円くらいですかね。
3.ガス代
コインランドリーは都市ガスではなく、プロパンガスであることがほとんどです。
プロパンガスの方が火力が強く乾燥にはよいとのことです。
ガス代は天候の良し悪しに大きく左右されます。
雨が続けば乾燥機が回りますし、晴れが続けば落ち込みます。
平均で50,000円ほどでしょうか。
プロパンガスとすると
メリット
・設置する機器や配管の工事費がかからない。(プロパンガスにて無償施工の場合が多い)
・無償施工のため初期の工事費用が抑えられる
・メーカーによってはエアコンなどの設備工事をセットでしてもらえることがある
・個別プロパンのため災害時でも利用可能(水道・電気が止まれば意味ないですが・・)
デメリット
・毎月のガス料金が都市ガスより高い。
・プロパンガス料金はメーカーによって様々なので見積をとるなど、メーカーの選定にはご注意ください。
4.ローン支払い(テナント代)
これは土地・建物の金額や、契約内容によって変わります。
ローンを組んだ場合にはSTEP1を参考にすると
おおよそ毎月235,000円くらいなのではないでしょうか。
5.アルバイト代
毎日2時間程度掃除をお願いして30,000円くらいだと思います。
慣れてくれば1時間程度で終わります。
6.洗剤代
洗濯機専用の業務用の洗剤とソフター(柔軟剤)が必要になります。
毎月20,000円程度でしょうか。
7.掃除用品代
玄関マットとモップのレンタルで3,000円くらいです。(リースキンを利用しています)
8.確定申告代
法人として運営することが多いと思いますので確定申告が必要です。
経費が使えることは法人を立ち上げるメリットです。
将来的な拡大を目指すのであれば経費の使い過ぎなど赤字とのバランスに注意しましょう。
初年度は消費税還付などを受ければ持ち金がある程度復活します。
※課税業者とする必要があるので、今後の店舗展開や売り上げ見込みなど
税理士の先生と打ち合わせてください。
私は個人の青色申告と合わせて税理士にお願いしています。
法人の確定申告で300,000円/年でしょうか。
8.固定資産税
土地を購入すれば毎年かかります。
9.管理費
自分で管理すればかかりませんが、フランチャイズだと50,000円/月くらいでしょうか。
10.法人税・法人住民税・法人事業税
法人住民税は赤字でも払わなければなりません。
店舗が各市に分かれている場合はそれぞれの市に法人住民税を支払う必要があります。
税金はホントにボディブローのように効いてきます・・
長くなりましたが
STEP3は以上です。
コインランドリー事業の一番のポイントは運営費(ランニングコスト)の圧縮です。
無駄なコストをなるべく削り運営していきましょう!
それではGlory Days!